忍者ブログ
 片山伯耆流は戦国時代の武将、片山伯耆守久安を始祖とする武術である。  居合、剣術、体術等の総合武術で片山流とも称するが、現在まで伝わるのは居合のみ。  最近になって、書伝を基に失伝した腰廻等を起こしたのが「片山伯耆流柔術」。山口県岩国市のとある道場で数人の門下生が稽古をしている。
2024/04月

≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  05月≫
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨日は稽古の前に演武会のときのビデオを見てみました。自分の動きは見えないだけに気になるところですが、やはり刀の扱いに慣れてません。

 この日は、しばらくの間、刀を使っての稽古となりましたが、足の運びといい、なんとなくしっくりきてません。これはまず刀の扱いに慣れておかないといけませんな。

 また、投げの基本をもう一度。「投げる」という概念をちょっと考え直さないとなかなか技にたどり着けないようです。ここしばらく投げる技をやっていなかったので、そこいらを見直すとゆど良い機会に。

 それにしても、刀。今まで柳生心眼流を教わったこともあり、そちらを稽古してましたが、片山伯耆流を続けていくにあたってはもしかしたら同じ片山流の居合を学ぶ必要があるのかもしれません。心当たりはないわけではないのですが、どうしたものかと。

PR
 次の日曜が演武会ということで、ようやく出場メンバーが揃って稽古ができました。なにぶん、時間がない中でのことなので、細部のつめがなかなか。まあ、それでもなんとか...

 あとは当日遅れないように現地に行くだけ...と、刀を補修しておかないと。ずいぶん荒く使ってますからな。

 今回はいつのも東広島ではなく、不遷流の本山ともいえる尾道での開催。いつもと勝手が違うのでどうなることやら。
 もうすぐ演武会も近いということで...

 出場予定の1名がギックリ腰で今週は休養中。普段真面目に稽古に出てないメンツで演武の技、決めてしまいました。今回はいつもとちょっと雰囲気の違うものを見せることができるかも。

 片山伯耆流と天神明進流から披露することになりそうですが、今回は特別に当道場からということで柳生心眼流居合を見せていただけそうです。

 どうでもいいですが、あと2週間なので怪我などないように気をつけねばなりませんな。
 そろそろ演武会でやる技を決めなければということで、あれこれと考えておりますが、今回は片山伯耆流と天神明進流からということになりそうです。参加者が少ないのでちょっと大変ではありますが、1人2手をいうことで、稽古をやりながら候補を決めてはみたのですが問題は会場。

 お寺の本堂らしいので広さが分からないんですね。

 できるだけコンパクトなやつをと考えてみたのですが、なかなか難しいですよ。演武となると見栄えもありますからね。柔術ではなにやってるか分からない技もたくさんあるのですが、そんなものを連発された日には一般のお客さんは「???」なもんです。そういったお客さんにも「へえ~」と思ってもらえるようなものをと。

 出演者は地味な技でも見るところは見てますから、逆にやりたくないものがあったり...

 そんなこんなでなんとなく候補も決まってきたころ。あとは本番に向けて...ラーメン屋のリサーチでもしときますか。
 

 今日は師匠も見えなかったので...護身術について。

 護身術というのは、まあ変にやらないほうが良いなというのが正直な感想。ある意味危険ですよ、自分が。技がきちんときまれば良いのですが、中途半端に失敗すると相手は逆上してなにするか分かったもんじゃないですから。

 そこで、「護身」の意味を考えなきゃならないですね。

 何が目的なのか。無事に逃げおおせれば良しとするのか、暴漢を取り押さえることまで考えるのか。私は前の意味で護身というものを考えたいですね。実際に殴る蹴るといった話になるのは最後の最後、最悪の状況なわけです。

 本来の護身術とは、そういった最悪の状況にならないような術を指すのだと思ってます。つまり、危険に近寄らない。危険から遠ざかるといった具合に。

 それに失敗したとき、すなわち皆さんが考えているような護身術を使わないといけないときはもはや「逃げおおせる」ことは非常に難しいのです。

 護身術を教える人はぜひ、このことを考えた上でやってほしいものですね。簡単に「後ろから抱きつかれたら...」とか言ってますけど。教える人はできるんですよ。でも、実戦では2回に1回は失敗すると思ってください。慣れた人でもそうです。

 今日は護身術と言われるものを試しながら、ちょっとそんなことを考えてみたりしてました。

 

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
忍者アド
最新コメント
[07/18 NONAME]
[11/02 よみがえり]
[07/29 Kuni]
[07/23 Kuni]
[06/15 尾見]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
片山伯耆流丁稚頭
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析

Copyright © 片山伯耆流柔術 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]