忍者ブログ
 片山伯耆流は戦国時代の武将、片山伯耆守久安を始祖とする武術である。  居合、剣術、体術等の総合武術で片山流とも称するが、現在まで伝わるのは居合のみ。  最近になって、書伝を基に失伝した腰廻等を起こしたのが「片山伯耆流柔術」。山口県岩国市のとある道場で数人の門下生が稽古をしている。
2024/03月

≪02月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  04月≫
[6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 片山伯耆流柔術とは、豊臣家指南役であった片山伯耆守久安を始祖とする片山流のうち腰廻りを指す。元は剣術を始めとする総合武術であったが、現在まで伝承されているのは剣術(居合)のみである。

 腰廻りは途中、失伝していたが、残された伝書を手がかりに再興されたものである。

 当初は居合に習い伯耆流柔術と称していたが、宗家である片山家より「片山伯耆流」を名乗るべく指示があり、現在では「片山伯耆流柔術」としている。これは伯耆流と称していた居合も片山伯耆流に改めたためである。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
無題
実家から明治時代中期の物と思われる巻物が出て来たので調べた所、片山流柔術の免許皆伝と云うものでした。これは、私の祖父の物で、祖父は昭和21年に他界しましたが生前は佐渡の警察署長をしておりました。父や私は柔術を習っていませんでしたが、やはり血なのか、私は合気道を嗜んで居ります。この巻物には、誰が誰から教わったという系譜がキチンと記してあるので確かな事だという認識があります。また、警察署長までした祖父が紛い物を造るという事は有り得ないと思います。
よみがえり 2013/11/02(Sat)08:28:45 編集
Re:無題
返事が遅くなり申し訳ございません。

いただいた内容の確認なのですが、よみがえり様の祖父は新潟の方なのでしょうか?そうであれば片山流がそこまで伝達されていたということで大変興味深いことです。

もう一点、「片山流柔術の免許皆伝」でよろしいでしょうか?もし、間違いないとのことでしたら、私どもが習得したものとは違う流派のものではないかと推測されます。

これはよみがえり様の祖父が修められたものを否定しているのではないことをまずもってお断りしておきます。ただ、私どもが修めている流派とはことなるかもしれません。片山流は当初からそう呼ばれていたわけではなく、また、同名の異なる流派の居合もございました。

いずれにせよ、伝統のある流派であればそれを大事にしていくことは大切なことだと思います。個人的には仮に当流派が分派したものであったとしても新潟まで伝わったとしたら素晴らしいことだと思っています。
【2013/11/09 05:44】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
忍者アド
最新コメント
[07/18 NONAME]
[11/02 よみがえり]
[07/29 Kuni]
[07/23 Kuni]
[06/15 尾見]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
片山伯耆流丁稚頭
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析

Copyright © 片山伯耆流柔術 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]