忍者ブログ
 片山伯耆流は戦国時代の武将、片山伯耆守久安を始祖とする武術である。  居合、剣術、体術等の総合武術で片山流とも称するが、現在まで伝わるのは居合のみ。  最近になって、書伝を基に失伝した腰廻等を起こしたのが「片山伯耆流柔術」。山口県岩国市のとある道場で数人の門下生が稽古をしている。
2024/05月

≪04月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  06月≫
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 本日は師匠が来たけれども、他は私一人。

 柳生心眼流を少々やってあとは片山伯耆流を少し。なにをやったかはいずれお話しましょう。

 ところで、6月10日に宮島で武徳会の演武会があるんだそうだが、出るかもしれませんからそのつもりで。
PR

 本日は3人。

 先生が剣をやりたいとのことで、柳生心眼流をやることに。なにごとも基本が大事ということで、まずは初段の技から(というか、私がそれしかしらないんだが)。

 これは、私が習ったときも大変だったのだが、やはり私以外の人にも大変なもののようだ。なにが大変かというと「脚捌き」。これが慣れないと非常に大変なのだが、慣れるとなかなかいい動きができるようになる。

 しかし、今回は少なし畳の上でやったのでさほどでもなかったのだが、去年香川に習いに行ったときは普通の床。多分、コンクリの上にクッションフロアを敷いただけのような感じのところで、30分もすると膝から足先にかけてヒリヒリと...

 私も去年の夏に教わってから柔術の稽古の前に30分ばかしやっていたのだが、ようやくゆっくりとならできるかなって感じだ。

 そんな感じで約1時間。3人で刀を振りながらなんとか4本ばかしやってみた。

 誰も来ませんでしたね。というか、2人。

 一応、杖術などやってみました。が、なんといっても寒いわけで...

 気温が5度を下回ったら稽古は休みにしたいなと思ってみたり。体は動かないし足裏は冷たいし。武道家としてはあるまじき心構えだとは思いますが、そうはいっても二人で震えながら稽古をするのもね。

 しかも...

 師匠が休み。先週は来ると言ってたんですが、まあ来られないなら事前に一言いただければ休みにしたんですけどね(もしかしてズル休み防止のためか?)。

 まあ、ともかく次回は2月7日(水)。この日はやりますので稽古に来てくださいよ。あまりに寒かったら休みにしたいんですけど、そうもいかないのかな?

 いずれにせよ、とっとと不動智心流を済ませて次に入りたいですね。

 今週は半棒術3本と天神明進流を5手。今回も香川から先生が来られました。

 久しぶりの天神明進流ですが、体が硬くなってますね。

 今回は先生に柳生心眼流見せていただきました。

 来週は都合により7時半からとなりますので来られるときは時間に気をつけてくださいよ。7時ころに来て開いてないからと帰ってはなりません。

 稽古納めの日なんですが、年末の忙しいなか稽古に参加された方、お疲れさんでした。

 この日も不動智心流をやりましたよ。なかなか技をうまくかけるのに苦労しましたが、日ごろから突きはちゃんと相手を突くよう心がけねばなりませんね。

 組み手となるとどうしても相手に遠慮するのか、突きが相手に届いてないんですよ。

 ということで、来年は1月17日(水)が稽古始めになります。香川から柳生心眼流の先生が来られます。ぜひみなさん来てください。でも、片山伯耆流の稽古に来られますから多分、剣の方は見られないかと...

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
忍者アド
最新コメント
[07/18 NONAME]
[11/02 よみがえり]
[07/29 Kuni]
[07/23 Kuni]
[06/15 尾見]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
片山伯耆流丁稚頭
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析

Copyright © 片山伯耆流柔術 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]