忍者ブログ
 片山伯耆流は戦国時代の武将、片山伯耆守久安を始祖とする武術である。  居合、剣術、体術等の総合武術で片山流とも称するが、現在まで伝わるのは居合のみ。  最近になって、書伝を基に失伝した腰廻等を起こしたのが「片山伯耆流柔術」。山口県岩国市のとある道場で数人の門下生が稽古をしている。
2024/05月

≪04月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  06月≫
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今週は、演武会後にしては大勢の参加者があり、なんとなく賑やかに稽古ができましたね。

 演武会のときの様子も見ることができ、多少反省をしたあとに、今回は浅山一伝流を少々。地味といえば地味なんだけども、なかなか実戦で使えそうな技がけっこうあったりして興味のわくというものです。

 それにしても...例の合気系のヤツ。ビデオに収めておけばよかったと少々後悔。理屈では分かるんですけどね。まあ、理屈ですら分からない神秘的な技もあったんですけど。
PR
 昨日は演武会前の最後の稽古ということで、出場予定者は全員こられましたね。技の方もまあ順調に仕上がり、当日の打ち合わせもOK?

 ということで、あとは本番を待つのみですが、なんせ津山ですからね。いつもと比べると少々遠く感じてしまうのは仕方のないことですな。

 なにしろ、11時開会ですから、6時前にはこちらを出なきゃならんわけですから。

 まあ、あとは当日のお楽しみということで...
 いよいよ、演武会への参加者と技が決まったところで、とりあえずは一安心といったところでしょうか。

 今回も片山伯耆流、天神明進流、不動智心流から何手かやりますのでお楽しみに(?)

 ちなみに、9月2日(日)に岡山県津山市で11時から行われます。詳細は...忘れてしまいました。前回、詳しい場所とか聞いたんですけどね。

 まあ、また分かればUPしましょう。
 昨日は久々の顔ぶれもあったようですね。

 演武会も現在5人が参加決定...と。ということで、何をしようかってことになったりするわけですが、何やりましょうかね。

 来週は盆休みなので、稽古の日は2日。まあ、なんとかなりますか。
 今週の稽古に来たのは4人。なかなか演武会の話ができませんね。

 とりあえず4人が出場決定。後の人がどうなるのか。相手が決まらないと何をやるかが決められないですねー。一応、そのあたりは来週に持ち越し。

 それにしても...

 15日は盆休みになりそうなので、稽古はあと3回。やはり来週には何をやるか決めないと。と、いうか誰と組むのかを決めないと。

 技はいいんですけどね。問題は相手によって間合いが変わってしまうので、その辺を合わせておかないと怪我しちゃいけませんからな。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
忍者アド
最新コメント
[07/18 NONAME]
[11/02 よみがえり]
[07/29 Kuni]
[07/23 Kuni]
[06/15 尾見]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
片山伯耆流丁稚頭
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析

Copyright © 片山伯耆流柔術 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]