忍者ブログ
 片山伯耆流は戦国時代の武将、片山伯耆守久安を始祖とする武術である。  居合、剣術、体術等の総合武術で片山流とも称するが、現在まで伝わるのは居合のみ。  最近になって、書伝を基に失伝した腰廻等を起こしたのが「片山伯耆流柔術」。山口県岩国市のとある道場で数人の門下生が稽古をしている。
2024/04月

≪03月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  05月≫
[166]  [165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [160]  [159]  [158]  [157]  [156
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 剣道では稽古のときに面、小手、胴を付けて行います。試合でも、それぞれが有効打突の部位とされ、それ以外のところを打っても無効となります。

 そうなると、剣道においては面、小手、胴をいかに相手よりも早く打つかが勝負の分かれ目となります。が、逆に言うとどんなに素早く打ってもそれ以外のところであれば有効打とみなされないわけです。

 が、ちょっと考えてみると、実戦において面、小手、胴を打つ意味とはなんでしょうか。

 一般的に斬り合いとなった場合、頭部や手首、胴を狙ったとしたらどうなるのでしょう。これはかなり難しいというか高度なことをしているのではないでしょうか。例えば、中段なり青眼に構えて相手を向かいあいます。まあ、この状態ではまず斬りかかることはできません。

 が、半歩ほど左右にかわしたときに見えてくるものは...腕ですね。腕を斬ったのではだめなんでしょうか?剣道ではそもそもそこは打ってはならないところになっています。が、実際に腕を斬っても効果はないのでしょうか?あるいは脚、太ももとかなんですけど、ここはだめなんでしょうか?

 確かに即致命傷とはならないでしょうね。でも効果はあると思うんですけどね。

 そう考えると、剣道は武道というよりも面、小手、胴を打つ競技となっているようです。上段から振り下ろすにしても、頭部を叩くよりも型口から袈裟にバッサリと斬った方が効果がありそうなんですけどね。でもこれは剣道の世界では無効なのです。頭部に打ち下ろさないと有効打突にはならないのです。

 まあ、その辺は今回は置いといてですね、剣道に置ける防具の意味です。一見、甲冑を簡素化したもののように見えますね。でも、剣道の有効打突を考えたときに、これは明らかに甲冑の代わりではないこおtが分かります。なぜなら、守られた部分を打つからです。守られた部分にダメージを与えるほどの打突を加えるというのは相当難しいですよ。実戦では防具に守られていないところをむしろ狙っていくわけですから。

 なぜ、これが気になったのかとい言いますと、面たれというんですかね、面に付いているべローンと伸びた部分です。若い人にあの部分をクルンと丸めるのが流行っているのですが、なんのためにそれが付いているのかと、剣道の先生が言われているのを聞いたわけです。

 甲冑の代わりであれば、あそこをクルンを丸めて首から肩を出してしまったのでは防具の意味がありませんよね。ベローンと伸ばしているのが正解。が、そもそも剣道における防具というのは甲冑の代わりではありませんよね。その昔は真剣や木刀にて防具なしで稽古をしていたわけです。そうなると、当然のことながらけが人続出なわけで、型稽古くらいしかできないわけです。

 そこで、獲物については、真剣や木刀から竹刀に替えて殺傷能力を落とし、さらに面や小手、胴を付けて当たったときの衝撃、痛みを軽減するものとして作られたものです。形が甲冑に似るのは致し方のないところですけど。そうやって、怪我をしないよう安心して打ちこむために防具があると思うのですが、当然、昔は肩や腕も打っていたんでしょうから、面たれを丸めていたら意味がありませんね。しかし、現在では面、小手、胴しか狙わないわけですから、まあ、外れて当たったときのこおを考えるとアレでしょうけど、基本、伸ばしてようが、丸まってようが問題はないですね。

 しかし、守られているのでは油断も生じるでしょうし、攻撃のときも中途半端になったりしますし。試合を見ていると、行くのか行かないのか分からない動きを良く見ます。で、打ちこまれても残心がないから1本にならない、と。でも実際は斬られているわけですよ。残心があろうとなかろうと。試合のときは必要なのかもしれませんが、稽古のときはもっと胴部を外してやってもいいんじゃないでしょうかね。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
忍者アド
最新コメント
[07/18 NONAME]
[11/02 よみがえり]
[07/29 Kuni]
[07/23 Kuni]
[06/15 尾見]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
片山伯耆流丁稚頭
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析

Copyright © 片山伯耆流柔術 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]